Quantcast
Channel: Memory and Experience ~Cinquecento syndrome~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

さわおさん西より再び500で来たりて毎日が500な人たち三人展へ行く

$
0
0

スコールのような雨が降ったり止んだりの関東平野。

普通のまとまった雨というものが今年の夏は全然無いですねー。

そして日中は暑くても、せめて熱帯夜は収まって欲しいものです。

さらに今年は海水温も高く、ここに来て次々と台風が発生。

台風7号の関東への接近はなさそうですが、紀伊半島方面へ向かう進路予想が出揃った感じなので、その方面の皆様はどうかお気をつけください。

 

 

さて、そんな猛暑が続く中、なんとさわおさんが鎌倉で開催中の”毎日が500な人たち三人展”を

「500で見に行きますよー。」

との連絡が!

片道概ね500km、MEX号で秋〜春に休み休み順調に走って大阪まで8時間半〜9時間くらいという行程を、真夏にこなすですと?

しかも1泊で帰るですとー!?

先月nap姐さんも暑い中にnap号で来ていたけど、うーむ…関西の500乗りさん恐るべしw。

でもね、やっぱり500で出かけたいんですよね^^。

もう、変態なんだから…ww

ニヒヒ

 

 

 

ということで今回は

さわおさん

西より再び500で来たりて

毎日が500な人たち三人展

へ行く

でございます。

 

*超長いですww。

 

 

□Day1

 

8月10日、午前2時半頃出発したさわおさんは、休憩しつつ順調に走り、お昼過ぎに横須賀に到着して海軍カレーを食した後(その模様はさわおさんのインスタで^^)、16時前に宿泊地である横浜市鶴見区へ。

 

 

 

同時刻、

tetsuさんとMEXも

鶴見のビジネスホテルに到着し、

無事に合流。

写真がないけど

久しぶりにさわおさんと再会です^^。

 

この日は皆で集まって横浜で宴会。

翌11日は朝イチで鎌倉へ行く予定なので、

一旦帰るのが面倒なtetsuさんとMEXも

さわおさんと同じ宿を取った次第です。

 

その後、

電車で移動して17時に山下町駅で

ゆーくんとも合流して

中華街を彷徨う4人。

 

 

 

すっごく久しぶりに来た中華街は

観光客が多く、

活気に溢れてる。

 

 

 

ミニさわお号を撮るさわおさん。

(ちゃんと持って来たのねww)

ニヒヒ

 

 

 

そもそもなぜ中華街に来たかというと

イカ男現るの図。

*Photo by さわおさん*

 

tetsuさんがこのイカを

ご所望だったからw。

で、暑いので我慢できずに

*Photo by さわおさん*

「うえ〜い!」

生ビール生ビール生ビール生ビール

宴会前にフライング乾杯^^。

ここでスシオさんも合流してからの

*Photo by さわおさん*

今度は小籠包を買うtetsuさん。

ポーン気づき

 

 

 

食べないと怒られるのですw。

からの

更にマンゴーシルクアイスをゲット!

目ハッ

お腹壊しちゃうよーw。

 

しかしここは中華街

様々な誘惑が待ち受けるのみならず

杏仁ソフトクリーム男現るの図。

*Photo by tetsuさん*

 

濱の番長すしおさんが

「杏仁ソフトクリームが美味しいよ^^。」

とか追い討ちをかけるもんだから

こうなるのですw。

真顔汗

それにしても暑いし熱中症予防に

水分も補給しなきゃだし、

宴会まで時間あるしなので

*Photo by PASOTAさん*

とってもおしゃれなカフェで一休み。

ここでPASOTAさんと500dさんも合流。

最近お酒が弱くなったことを認識したMEXは

自重してコーヒー^^;;。

コーヒー

まったりしているとotsukaさんから

「もう宴会の店に入ったから

とっととダッシュで来るように!」

ムキーむかっ

と怒りのメッセージがw。

走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人DASH!

スタコラサッサー。

ニヤニヤ汗

 

 

 

*Photo by PASOTAさん*

そして19時。

創業70年の老舗、

THE HOF BRAU(ザ・ホフ・ブロウ)

に入ると、

ABAくんもすでに来ていて

総勢9人で宴会開始。

生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビールジュース

(しまった、乾杯撮り忘れた!)

 

 

 

*Photo by PASOTAさん*

スシオさんオススメの

ナポリタンにチーズたっぷりで焼いた

”スパピザ”に

*Photo by PASOTAさん*

”カツレツ”など

*Photo by PASOTAさん*

港街にある懐かしい味の

昔ながらの洋食屋メニューと

ドイツビールをつまみに、

話しに花が咲く楽しいひと時。

 

 

 

*Photo by PASOTAさん*

シメのデザートに喜ぶおじさん達w

*若人も^^。

 

 

 

そんな時間もあっという間に過ぎて、

21時半に退店。

 

某お姉さん、

たいへんお世話になりました^^。

 

 

 

それから夜の横浜を

*Photo by PASOTAさん*

連れ立って

*Photo by PASOTAさん*

徘徊する人たち。

 

そしてotsukaさんから

アビーロードな横断歩道の講義を受けるw。

 

そんなこんなでこの日は解散。

 

 

 

□Day2

翌11日、6:45AM。

 

 

スシオさんと

スシオ号に同乗したABAくんが

宿まで来てくれて

再び横浜へ向かう。

 

道中、進路に覆いかぶさる雲に

「雨男さわおさんの本領発揮!?」

傘雷

と思ったけど

雨には降られずw

途中で500dさんと

サプライズで参上なotsukaさん

電車で来たゆーくんも合流して、

Goozで朝食。

 

 

 

そしてotsukaさんちの

ゆずさんもサプライズで登場!

 

 

 

*Photo by 500dさん*

まさかの生ゆずさんに、

皆メロメロ状態w。

ラブ

ご本人は撫で回されてお疲れの様子?

 

 

 

*Photo by ABAくん*

最後までいい子にしてたゆずさんは、

助手席のキャリーにすっぽり入って

仕事があるotsukaさんと共に撤収。

 

その後、

ゆーくんはさわお号に同乗して

一路

さわおさんの本来の目的地、

鎌倉へ。

 

 

 

AM9:00。

Alpha Betti Cafeさんに到着。

 

 

 

ということで

『毎日が500な人たち三人展』

(500/365 PHOTO EXHIBITION)

再び。

 

 

 

いわく付きの顔面が来客を迎えるw。

*左のバッグをめくってはいけませんよ。

ドクロドクロドクロ

ニヒヒ

 

 

 

こちらはカフェに併設の焙煎所

”HELICONIA COFFEE”

自家焙煎の豆が買えます^^。

 

 

 

ここでPASOTAさんも合流。

 

 

 

*Photo by PASOTAさん*

うえ〜い!

 

 

 

*Photo by PASOTAさん*

「なに食べようかなぁ…。」

の2人の向こうで、

なにかを見付けたさわおさん。

真顔気づき

 

 

 

*Photo by PASOTAさん*

釘付けになってる?

 

どうやらビビッと来た決定的瞬間を

PASOTAさんに撮られていましたw。

 

 

 

*Photo by PASOTAさん*

スシオさんnapさんABAくんの

雑貨コーナーにも気付いた様子。

 

そう、

うっかりしているとね、

全〜部PASOTAさんに

撮られてしまうのですよw。

ニヒヒグッ

 

 

 

*Photo by PASOTAさん*

実は宿泊宿の空調が悪くて

ほとんど眠れておらず、

ぐったりしている虚弱なMEX。

 

いえね、

冷房にしようが除湿にしようが

とにかく湿気がひどくて、

寝ていると顔や鎖骨に

タラタラと汗が流れ、

布団も枕もTシャツもぐっしょり。

真顔汗滝汗汗笑い泣き汗

「おのれー!

布団にカプサイシンでも

仕込んであるのかぁ〜!?」

って勢い。

夜中に何度も目覚めては

「脱水症状になってはいかん!」

スポドリとジュース合わせて0.8Lも補給。

せっかくお酒控えめにしたので

体調バッチリ!のはずが

とんだ誤算です…。

チーン

皆さま、

1人だけテンション低くてごめんなさい…。

 

 

 

*Photo by PASOTAさん*

ランチタイム。

 

ロコモコ美味しそうだったなぁ。

MEXはサルサバーガー待ち。

さっぱりしていて超好みの味。

栄養補給したおかげでだいぶ復活^^。

 

 

 

そうこうしていると

YKHM15さん初めまして^^。

 

その後も岐阜から500でいらした

ご夫婦も初めましてで

賑わっていましたが、

さわおさんは帰路へ。

そして15時半過ぎ、

MEXも運転する体力しか残っておらずで

帰路へ。

直後にお会いしたかったお二人が

お見えになったそうで、

あと30分粘っていれば良かった…。

お会いできなかったお二人は

またいずれ別の機会にお会いしましょう!

 

 

 

さて、

帰路の高速ではルームミラー越しに

何かがピロピロとはためいている。

よく見ると曇り止めのコレの

両面テープが熱で剥がれたらしく、

窓全開の走行風でピロピロしてる?

駐車場で温度計50℃超えてたからなぁ。

で、

稀に風の勢いで

『ベシッ!』

と、音を立てて張り付くんだけど、

またじわじわと剥がれてきて

ピロピロし始めるの繰り返し…。

ミラー越しにスゲー気になるw。

戻って来てから指で押さえておいたけど

また剥がれちゃうかな?

 

 

 

16:10。

無事に帰宅の図。

とっととシャワー浴びてダウン。

その夜は8時間も寝たので

翌日は完全復活。

 

 

 

さわおさんにいただいた、

関東では絶滅種なカール^^。

賞味期限が2023.11.30だったので(?)、

腐らないうちにと

ニヒヒ

昨日さっそくいただきました!

美味かったですw。

 

 

 

ということで、怒涛の2日間はこれにてお終い。

さわおさんも無事に帰宅なされたようで良かったです。

さわおさん、休む間も無く関東組で引きずり回してしまいましたが、暑い中いらしてくださりありがとうございました!

またお会いできる日を楽しみにしています^^。

 

 

 

 

 

 

 

さわおさん

西より再び500で来たりて

毎日が500な人たち三人展へ行く_ END

 

 

 

さてさて、

Alpha Betti Cafeさんで飲んで

美味しかったので買って来た

ハニープロセスのブルンジ。

ローストはシティくらい。

 

*ハニープロセス

=コーヒー豆の精製方法のひとつ。

ネットで調べてね^^。

 

 

 

苦味は控えめで飲み口は

とてもまろやか。

フルーティな酸味と甘味、

冷めて味がはっきりして来ると

シトラスとかシナモンのキリッと感も

味わえます。

うん、美味しい^^。

 

 

Alpha Betti Cafe

 

HELICONIA COFFEE

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

Latest Images

Trending Articles