Quantcast
Channel: Memory and Experience ~Cinquecento syndrome~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

主治医のお手伝い

$
0
0

 

先週のこと、

現場の後に一路某警察署へ。

いや、

悪いことしたのではなくてだね

運転免許の更新ね^^。

これで5回目となるゴールド免許。

しかし顔写真撮影で突きつけられる、

5年前とのギャップ。

うむ、特に頭部が…。

叫び叫び叫び

ああ…年月とは酷いものよ。

ドクロドクロドクロ

 

 

 

さて、なんだかバタバタしている間に4月も後半に。

いかんいかん、ネタが溜まりつつあるので更新せねば。

 

ということでサラッとめな今回は

主治医のお手伝い

でございます。

 

*4/9のお話しです。

 

 

主治医は腰や腕の調子が良くないこともあり、いつものお約束でスシオさんとMEXにエンジン搭載助っ人コールが。

そこで主治医のところに行きたいと言ってらした52Wさんも力仕事の餌食にすべく…あ、いや、コホン、私らが行くので一緒にどうですか?とお誘いを。

ニヒヒグッ

 

 

 

当日は主治医に頼まれていた工具と

エンジン搭載お手伝いに

必要そうな工具などを持ち

(Photo by 52wさん)

現地到着。

 

集合時刻より

早めに行ったにも関わらず、

スシオさんと52Wさんは到着していて

とっくに作業は始まってるし…

ポーン気づき

 

 

 

(Photo by 52wさん)

早速

タップを通すようにと指示を受けたので

グリグリしている人。

アルミのタップは怖え〜!

 

エンジンが乗ってるオレンジ色の台は

スシオさんが持って来てくれた

キャスター付きのリフトテーブル。

エンジンの座りが良いし、

腰を痛めない高さに

持ち上げることもできるし、

エンジン搭載時にも楽だった。

うーむいいなぁコレ。

 

で、

例によって忙しなくお手伝いをしていたら、

52Wさんが抜かりなく

作業風景を撮っていてくれました。

52Wさん、

お手伝いと写真ありがとうございました!

グッジョブです^^

ウインク

おかげでブログを書けていますw。

 

 

 

(Photo by 52wさん)

ボルトをより分ける指示を受けた人。

 

 

 

(Photo by 52wさん)

主治医のように要領よくできないので

おたおたしていると、

間髪いれずにあっちだこっちだと

容赦無く指示が飛ぶw。

そして終わった作業は主治医がチェック。

 

ファンケースやマフラー、

その他諸々も取り付けたら

いよいよエンジン搭載。

「もうちょい上だな。」

「うりゃー!」

「もうちょい右だな。」

「でりゃー!」

主治医に指示を受けつつ皆でやるも、

揃いも揃って、

「うっ、腰が!」

ゲローハッ

「あっ、肩がぁ〜ん!」

滝汗汗

「ぐっ、膝…が!」

ゲッソリあせる

とグダグダな始末。

おっさんって嫌ね^^;;。

笑い泣き

はっ、そうだ!

次は若い人も餌食にしよう!

ニヒヒ笑い

 

 

 

(Photo by 52wさん)

無事エンジンを搭載し、

続けて初体験なFタイプの

エンジンマウントスプリング取り付け。

エンジン位置ダウン用スペーサーが入らず

スタッドボルトを外したりで手こずる

人達を横目に

「エンジン搭載実習だ、がははw。」

と主治医。

もぅ…笑かすから力入んないじゃん^^;;。

ニヤニヤむかっ

 

そんなこんなで粗方完了し、

「あとは後日俺がやるからいいよ、

ありがとう。」

ということで実習完了。

 

*後日、

「おかげでもうほとんど終わったよ^^。」

と主治医から電話がありました。

ええ、律儀なんです。

 

 

 

その後は主治医から昼食のご褒美が。

ご馳走様でしたー^^。

 

 

 

(Photo by 52wさん)

帰り道。

MEX号の後ろ姿の写真を

いただきました。

自分が乗ってる時の写真って

なんか嬉しいw。

 

 

 

とまぁ、いつものお手伝いだったワケですが、こういう経験すると知識がついてくるし、徐々にコツや罠っぽい場所も掴めてくるのでありがたい限りです。

また、電話で

「ねえねえ、こんな症状が出ているんですけど診て貰えます?」

と相談すると、

「簡単だよ、あそこをこうすればいいんだよ。」

「無理!」

「そのくらいもうできるだろうw。」

「やだ、怖い!」

「えー、じゃぁいついつ持って来てよ。」

とかいうことを繰り返したことで、多少のことは自分でメンテナンスできるようにもなり、今も乗れているのは、そんな主治医のおかげです^^。

 

 

 

主治医のお手伝い_END

 

 

4/16に愛知県の幸田サーキットで行われた”フェスタイタリアーノ2023”を観に行って来ました。

前泊したので呑みにも行ったし、レースはどビックリの速さだして超絶楽しかった!

写真の編集が終わったらアップしますかね^^。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

Latest Images

Trending Articles